6月22日(土)に 当店で小飼商店さんとのイベントが開催されました。
題して:
【第8回 蔵元を囲む会~竹鶴酒造 石川杜氏を招いて】
広島県にあります『竹鶴酒造』さんのお酒と・当店:おもてなし花桐のお料理とのマリアージュ企画でございます。
そして今回は、竹鶴酒造さんの杜氏:石川達也氏が来札。
杜氏との貴重な出会いと共に、日本酒とお料理のマリアージュを堪能頂きました。
![]() |
今回のお酒。 お酒の詳細は、小飼商店のブログのほうで(笑) |
![]() |
今回来札されました 石川達也杜氏。 御挨拶中。 竹鶴と聞くと、ニッカの竹鶴を思い出す方も多いでしょうが、 竹鶴酒造はニッカ竹鶴の創設者竹鶴正孝さんの親戚に当たる方だそうです。 小京都として有名な竹原市でお酒を醸していらっしゃいます。 |
![]() |
【時不知(ときしらず)と青ヨーグルト】 6月が旬の鮭:時不知のお造りの上にかかっているソースは、 ほうれん草とヨーグルト。 濃厚な脂が乗った時不知と爽やかなソースとご一緒に。 |
![]() |
【〆鯖のオレンジクリーム】 当店の人気メニュー:さばの黒酢じめを炙り、 オレンジの果汁が入った生クリームを乗せてあります。 このクリームは「ポン酢」をイメージして作りました。 この時店内はオレンジの香りに包まれておりました。 |
![]() |
【ポークカレー】 当店らしく、おだしを効かせたスープカレー。 かぼちゃ・にんじん・なす・トマト チーズのように見えるのは、マッシュポテト。 丼の底に、厚切りの豚肉が敷かれております。 今度は店内がスパイシーな香りに・・・ |
![]() |
【もつにこみ】 お野菜たっぷりのもつ煮込み。 味噌煮込みです。 今回のもつは、ギアラ(牛の第4胃袋)です。 しっかりとした竹鶴さんのお酒に合います。 今度は店内がごぼうの香りに・・・・ |
![]() |
【さっぱりセロリなおそば】 今回はセロリをふんだんに使ったお蕎麦に。 セロリの葉をミキサーにかけ、オリーブオイル・塩で味付けしました。 見た感じ・ジェノベーゼパスタの様。 今回のお蕎麦は 挽きぐるみではなくて、 ニ・八そばでご用意いたしました。 店内はセロリの香り(省略) |
今回は竹鶴さんのお酒とのマリアージュと言うことで、
しっかりとした味わいのお酒に合わせるということでしたが、
店主曰く:
『しっかりとした味わいのお酒に しっかりとした味の料理』という概念をあえて外した
との事でした。
ということで、今回はかなりトリッキーなメニューとなりました。(爆)
初夏の香りが漂うお料理でした。
トリッキー故に、賛否両論のメニューだったかもしれませんね。(汗)
![]() |
小飼商店店主・石川杜氏・花桐店長の3shot 。 |
ありがとうございました。実にためになるお話を聞けて楽しかったです。
そして『蔵元を囲む会』に参加していただきました皆々様
本当にありがとうございました。m( _ _ )m
次のイベントは 、7月に『The ひるのみ』を開催予定です。
またブログでご案内いたします。